三輪眞弘(みわ まさひろ)     http://www.iamas.ac.jp/~mmiwa/

作曲家。1958年東京に生まれる。
1974年都立国立高校に入学。以来友人と共に結成したロックバンドを中心に音楽活動始め、1978年に渡独する。
国立ベルリン芸術大学で作曲をイサン・ユンに、1985年より国立ロベルト・シューマン音楽大学でギュンター・ベッカーに師事する。
1986年より独学でコンピューターを学び、以来コンピューター音楽がその創作活動の中心となる。
1985年ハムバッヒャー国際作曲コンクール(ド イツ)佳作、1989年第10回入野賞第1位、1991年「今日の音楽・作曲賞」第2位、
1992年第14回ルイジ・ルッソロ国際音楽コンクール(イタリア)第1位、1995年村松賞新人賞、
2004年芥川作曲賞、2007年アルス・エレクトロニカ・デジタル・ミュージック部門でゴールデン・ニカ(最高賞)を受賞。
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)教授。

Masahiro Miwa            http://www.iamas.ac.jp/~mmiwa/

- Composer,born in Tokyo in 1958
- Began performing music in a band formed with friends upon entering Tokyo Metropolitan High School in 1974.
- Relocated to Germany in 1978 where he learned musical composition from Yun I-sang at Berlin University of the Arts, and from 1985  studied under Gunther Becker at the University of Music, Duesseldorf.
- Began studying computers in 1986, and since then has been primarily focused on using computers to create his musical  compositions.
- Recipient of the Hambacher Prize (Germany,1985); the Irino Prize (Japan,1989); second place in the Music Today Composition  Contest (Japan,1991); first place in the Concorso Internationale Luigi Russoro (Italy,1992); the Muramatsu Award (Japan,1995); the  Akutagawa Award for Music Composition (Japan,2004), and the Golden Nicas for Digital Music in the Arts Electronica Award  (Austria,2007).
- Currently teaches as a professor at the Institute of Advanced Media Arts and Sciences.

>top
宇都宮泰
川崎弘二
岸野雄一